CATEGORY:合氣道教室 つぶやき
2023年07月21日
ご無沙汰しておりますが、元気です。笑
さてさて、本当に久しぶりに書いております。
一年ぶりくらい?
なんと言いましょうか、あれです。
書きたい事はあるんですけど。
…ねぇ。って感じの事もご時世的にもあったりで、
書きにくいなぁと思ってたものですから。笑
最近、電車にガタゴト揺られながら思ってたのは、人の「芯」について。
芯のある人なんて言いますけど。
「しん」っていい漢字多いなぁって。
心・こころ
信・しんじる
神・かみさま
芯・しん!
進・すすむ
etc
そんで、「芯」の字を思い浮かべながら、
あーそっか。「芯」って草冠だけど、根っこが「心」なんだなぁ。心の栄養で育つから、やっぱ人間の芯って心が大切なんだろな〜
なんて。
まぁ、そんなことを考えて電車ゆられておるのです。
ようするに、元気に過ごして、こんな事を考えてるのって贅沢な時間だなぁって話です。

一年ぶりくらい?
なんと言いましょうか、あれです。
書きたい事はあるんですけど。
…ねぇ。って感じの事もご時世的にもあったりで、
書きにくいなぁと思ってたものですから。笑
最近、電車にガタゴト揺られながら思ってたのは、人の「芯」について。
芯のある人なんて言いますけど。
「しん」っていい漢字多いなぁって。
心・こころ
信・しんじる
神・かみさま
芯・しん!
進・すすむ
etc
そんで、「芯」の字を思い浮かべながら、
あーそっか。「芯」って草冠だけど、根っこが「心」なんだなぁ。心の栄養で育つから、やっぱ人間の芯って心が大切なんだろな〜
なんて。
まぁ、そんなことを考えて電車ゆられておるのです。
ようするに、元気に過ごして、こんな事を考えてるのって贅沢な時間だなぁって話です。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。