CATEGORY:その他 合氣道教室 つぶやき

2022年09月10日

感覚のズレ

今日、駅地下を歩いていて、目の前でゴミを捨てた青年がいて。

落とし物をしたと思って、教えようとするご年配の女性がいて。

それがゴミだと気づいて、その旦那さんは「いい。拾わんでいい」と静止して。

これは奥様が危険な目に遭う可能性を考えた静止でした。


青年がゴミを捨てた場所の目の前には弾き語りをしているストリートミュージシャン。


こんなに月がキレイな日にそんなの一つでいろんな人の一日の終わりが台無しになっちゃうなと、ゴミを拾ったんです。


そしたら、後ろから、

「アイツいいやつだ」って聞こえて。


いやいや、僕がいいやつじゃ無いって。

捨てた人の行動がいけないんだって。


拾う人が偉いんじゃなくて、誰も捨てなきゃ拾う人は必要ないんです。


そういうとこ、ズレてきてんじゃ無いかなって。


そう思います。

感覚のズレ




同じカテゴリー(その他)の記事
 大切なら守らないとね (2019-02-06 00:09)
 無駄なことって… (2018-09-05 23:16)
 心とからだの健康講座~心と身体のバランスについて~の感想 (2016-02-01 15:08)
 心身統一合氣道で教えていること<リラックス「心身統一の四大原則の二> (2015-12-18 15:59)
 11月の発表会のアンケートより (2015-12-09 15:14)

Posted by 合気道 凛心館道場(心身統一合氣道会)  at 23:10 │Comments(0)その他合氣道教室つぶやき

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
感覚のズレ
    コメント(0)