CATEGORY:合氣道教室 つぶやき
2024年03月21日
ご無沙汰です
まぁ、久しぶりの投稿です。
さて、まぁいろいろ変化の季節ですね。
かと言って、淡々と日々は進んで行くわけです。
ここ最近、というか、この1、2年はだいぶ変化があった気がしております。
コロナ禍なんて言われてましたが、まぁそれはもう過ぎたことで、まだ終わってないといえばそうかもしれないけれど、なんていうか、やりたいこと考えてると、何があってもやりたいんで、遠回りになっても目的地は変わらないっていう感じで。
で、世の中なんとなくソワソワ、ゴタゴタしてる中、いろんな方と関わる機会にも恵まれ、ちょっとずつ進んできたわけです。何がって書き出すとキリがないんで、とにかくまぁ心地よい日々の中をふわふわ泳いでますよって話です。
「一歩一歩の積み重ね」
と坂村真民先生も詩に書いておりますが、
変わらない日々がどれだけの変化の中にいることか。とね。
変わらず変わって
変わったことに気づかないことは変わらず
人間って程よくにぶくて良いんだろうねって
また一年、そのまた一年
変わらず過ぎる中、何をどう変えようか。
何ができるかなぁ。
ほっといても変わるしなぁ
誰かの何かを良い方向に変えられたら良いなぁ
そうなると自分も変わるのかね?
冒頭変化の季節ですねって言ったけど、日本の社会のサイクル的に変化する人が多いから変化の季節なのか。
そこに乗っかっちゃうあたりやっぱり私も社会の中に浸ってるなぁなんて。
っていう、まとまらない話
さて、まぁいろいろ変化の季節ですね。
かと言って、淡々と日々は進んで行くわけです。
ここ最近、というか、この1、2年はだいぶ変化があった気がしております。
コロナ禍なんて言われてましたが、まぁそれはもう過ぎたことで、まだ終わってないといえばそうかもしれないけれど、なんていうか、やりたいこと考えてると、何があってもやりたいんで、遠回りになっても目的地は変わらないっていう感じで。
で、世の中なんとなくソワソワ、ゴタゴタしてる中、いろんな方と関わる機会にも恵まれ、ちょっとずつ進んできたわけです。何がって書き出すとキリがないんで、とにかくまぁ心地よい日々の中をふわふわ泳いでますよって話です。
「一歩一歩の積み重ね」
と坂村真民先生も詩に書いておりますが、
変わらない日々がどれだけの変化の中にいることか。とね。
変わらず変わって
変わったことに気づかないことは変わらず
人間って程よくにぶくて良いんだろうねって
また一年、そのまた一年
変わらず過ぎる中、何をどう変えようか。
何ができるかなぁ。
ほっといても変わるしなぁ
誰かの何かを良い方向に変えられたら良いなぁ
そうなると自分も変わるのかね?
冒頭変化の季節ですねって言ったけど、日本の社会のサイクル的に変化する人が多いから変化の季節なのか。
そこに乗っかっちゃうあたりやっぱり私も社会の中に浸ってるなぁなんて。
っていう、まとまらない話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。