CATEGORY:イベント 合氣道教室
2015年01月21日
鏡開き式と新春合同稽古
恒例の凛心館での鏡開き式&新春合同稽古を行いました。
晴天に恵まれ、気持ちも新たに鏡開き式を迎えられました。
今年1年、無事修行に励むことができるように祈念し、氣払いをし、
その後、合同稽古を行いました。


先生から、八段昇段の報告がありました。

会員の皆様から、花束をいただき、満面の笑みの大﨑師範
おめでとうございます!



鏡開き式では、樽酒とお茶で乾杯!



お餅をつく前に、外では”氣で”まき割り、中では苺大福の準備など


お手伝い、ご協力ありがとうございました。


子どもクラスの子どもたちも、餅つき体験をしました。
お雑煮・お汁粉・あんこ・きなこ・大根おろし・ツナコーン・かつお梅・納豆・海苔、そして苺大福
いろいろな味を楽しんで、みんなお腹いっぱい!
今年も1年元氣に楽しく仲良く、みんなでしっかり心身統一合氣道の稽古をしましょう!
晴天に恵まれ、気持ちも新たに鏡開き式を迎えられました。
今年1年、無事修行に励むことができるように祈念し、氣払いをし、
その後、合同稽古を行いました。
先生から、八段昇段の報告がありました。
会員の皆様から、花束をいただき、満面の笑みの大﨑師範
おめでとうございます!
鏡開き式では、樽酒とお茶で乾杯!
お餅をつく前に、外では”氣で”まき割り、中では苺大福の準備など
お手伝い、ご協力ありがとうございました。
子どもクラスの子どもたちも、餅つき体験をしました。
お雑煮・お汁粉・あんこ・きなこ・大根おろし・ツナコーン・かつお梅・納豆・海苔、そして苺大福
いろいろな味を楽しんで、みんなお腹いっぱい!
今年も1年元氣に楽しく仲良く、みんなでしっかり心身統一合氣道の稽古をしましょう!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
八段 おめでとうございます。随分ご無沙汰してすみません。あれからもう、30年以上がたちます。主人が先日逆流性食道炎とか言っていたので昔の藤平先生の気圧療法の本を取り出し読んでみました。
大崎先生お元気かなと思いインターネットで検索してみたんです。大崎先生の道場は素晴らしい館長とお弟子さん達とでとても楽しそうな道場ですね。ところで、私の学校では、ポジティブサイコロジーとかポジティブエジュケーションとか何年か前にアメリカから教授を読んで始めています。これは、大崎先生に習ったことと同じ、プラスの気です。私も元気にやってます。そして私もなんと4人も孫ができました。あの、プラスだけで生きてきた母は去年9月に急に他界したんですけど、父が先日までメルボルンでゆっくりして日本に帰りました。明日からまた学校の新年度です。また忙しくなります。でも、いつもプラスの気、ですね。急にメールで本当に失礼しました。また、お手紙でも書きます。、次回静岡に帰った時は島田に寄らせていただきたいと思います。よろしくお願いします。先生もお元気で寒い日本の冬、楽しくお過ごしください。
美佐子 (片山)夏のメルボルンより、