CATEGORY:

2017年11月01日

その後、どうするかが大切

実は今回のテーマ、いつ書こうかとタイミングを見てたものなんですが、
書く氣になったので、今回書くとします。

初段を取った時に考えてたことです。
合氣道を稽古して、だんだんとレベルが上がって、そこでどうするか。

自分の為に稽古をして、自分の為に活かして、自分の氣が充実して。
とそこで満足していると自分しかない。
なんとも、つまらない。

武道をやる人は陥りがちなことだと思います。僕を含めて。

自分の持ってる種に水をあげて
大きく育てて
美味しい果実が実ったとして
自分一人で食べ続けてるようなもんだ

と、そう思うわけです。

自分が実らせた果実は、家に帰って分けたらいい。
遊んだ時に友達に渡したらいい。

そんな風に思っています。

その方がよほど広がりがある。
拡げれば広がる。

大きく育てた木に実った実を、分けて、
他の場所で新しい木を育ててもらえる方がいい。

僕は、そんな感じで行こうと思います。

その後、どうするかが大切





Posted by 合気道 凛心館道場(心身統一合氣道会)  at 16:23 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
その後、どうするかが大切
    コメント(0)