CATEGORY:合氣道教室 つぶやき

2018年09月01日

唯今がその時

唯今がその時、その時が唯今なり。

二つに合点してゐる故、その時は間に合わず。

『葉隠』より


「今」が「重要な時」、「重要な時」が「今」であって、
二つを別々に考えているから、重要な時に間に合わなくなってしまう。

というような内容の言葉です。


勉強、人間関係、仕事、稽古。
全てにおいて、言えることです。


いざ!という時はいつ来るかわかりませんから、
「今」を大切に積み重ねる必要があります。

それは、毎日の漢字の書き取りであり、

ありがとうといった言葉であり、

落ち着いた呼吸であったりするわけです。


プラスのことでも、マイナスのことでも、
日頃の積み重ねたものが、
いざという時に本領を発揮してしまうのですから、
日常は本当に大切にしていきたいものです。

唯今がその時





同じカテゴリー(合氣道教室)の記事
 間違いをおそれる (2024-10-29 00:06)
 ご無沙汰です (2024-03-21 14:37)
 ご無沙汰しておりますが、元気です。笑 (2023-07-21 00:10)
 感覚のズレ (2022-09-10 23:10)
 「ありがとう」って言いなさい。 (2022-07-29 00:01)

Posted by 合気道 凛心館道場(心身統一合氣道会)  at 06:31 │Comments(0)合氣道教室つぶやき

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
唯今がその時
    コメント(0)