CATEGORY:合氣道教室 つぶやき
2018年09月01日
唯今がその時
唯今がその時、その時が唯今なり。
二つに合点してゐる故、その時は間に合わず。
『葉隠』より
「今」が「重要な時」、「重要な時」が「今」であって、
二つを別々に考えているから、重要な時に間に合わなくなってしまう。
というような内容の言葉です。
勉強、人間関係、仕事、稽古。
全てにおいて、言えることです。
いざ!という時はいつ来るかわかりませんから、
「今」を大切に積み重ねる必要があります。
それは、毎日の漢字の書き取りであり、
ありがとうといった言葉であり、
落ち着いた呼吸であったりするわけです。
プラスのことでも、マイナスのことでも、
日頃の積み重ねたものが、
いざという時に本領を発揮してしまうのですから、
日常は本当に大切にしていきたいものです。

二つに合点してゐる故、その時は間に合わず。
『葉隠』より
「今」が「重要な時」、「重要な時」が「今」であって、
二つを別々に考えているから、重要な時に間に合わなくなってしまう。
というような内容の言葉です。
勉強、人間関係、仕事、稽古。
全てにおいて、言えることです。
いざ!という時はいつ来るかわかりませんから、
「今」を大切に積み重ねる必要があります。
それは、毎日の漢字の書き取りであり、
ありがとうといった言葉であり、
落ち着いた呼吸であったりするわけです。
プラスのことでも、マイナスのことでも、
日頃の積み重ねたものが、
いざという時に本領を発揮してしまうのですから、
日常は本当に大切にしていきたいものです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。