CATEGORY:合氣道教室
2018年11月19日
発表会
無事、平成最後(←言いたいだけ)の発表会が終了しました。
稽古に来ている方でも、保護者の方がしっかり見るのははじめてだったり、誘われて見に来ていたりという人もいましたので、それぞれの方にとって、何かしら残るものがあればと思います。
人前で披露する貴重な場ですが、試合ではないので明確に勝敗が決まるわけでもないあたり、各自でどこにモチベーションを合わせてあげていくかは最大の難点なのも事実です。
これも修行の一環かなと思ったり。
自分なりの目標や、目指す出来栄えを決めない限り、なんとなく上手で止まってしまいます。(体験したことない人から見たら余計にそうですよね?)
やはり、お!なんか違うぞ!とか、息を呑む凄さと言わしめる演武を披露したいものだなぁ。と思いましたね。
この様子は11月22日(木)TOKAIケーブルテレビのトコチャンワイドで取り上げていただきます!12時からの初回放送はインターネット配信されますので、是非見てください。

稽古に来ている方でも、保護者の方がしっかり見るのははじめてだったり、誘われて見に来ていたりという人もいましたので、それぞれの方にとって、何かしら残るものがあればと思います。
人前で披露する貴重な場ですが、試合ではないので明確に勝敗が決まるわけでもないあたり、各自でどこにモチベーションを合わせてあげていくかは最大の難点なのも事実です。
これも修行の一環かなと思ったり。
自分なりの目標や、目指す出来栄えを決めない限り、なんとなく上手で止まってしまいます。(体験したことない人から見たら余計にそうですよね?)
やはり、お!なんか違うぞ!とか、息を呑む凄さと言わしめる演武を披露したいものだなぁ。と思いましたね。
この様子は11月22日(木)TOKAIケーブルテレビのトコチャンワイドで取り上げていただきます!12時からの初回放送はインターネット配信されますので、是非見てください。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。