CATEGORY:つぶやき

2019年05月01日

令和元年はじめの気持ち

せっかくなので、

今の、今な心持ちを書いておこうと思います。


大切なのは、「心ひとつの置きどころ」

笑う門にはなんとやら

思い込みは大敵です

何かを「悪い」というのはとても難しい

人の話は自分の経験ではないよ

相手の為にって、自分の為にやること多い。自分の為にって、相手の為になってることも多い。


指導者は誰よりも学ぶ姿勢を示し、学びを楽しむ。教えよう、教えてあげよう、教えなきゃで指導してたらすぐ頭打ち。余裕が無くなると自分のことで精一杯でしょ。
導き手は相手の事が見えていないとね。


本当に誰かの為に何かするって、相手の見ていないところで進んでいて、別に見返りが欲しいわけでもない。
でも、氣づかれないとなんだか釈然としないのは普通です。

そんな時、僕は自分から言っちゃいます。
大抵の人は何か言ってくれるから。(期待通りの返事が来るとは限りません)


こんなもんかな。

あ、そういえば、令和に託けて、
日用品を新調しちゃいました。笑

それでは引き続きよろしくお願いいたしますm(._.)m

令和元年はじめの気持ち




同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 間違いをおそれる (2024-10-29 00:06)
 ご無沙汰です (2024-03-21 14:37)
 ご無沙汰しておりますが、元気です。笑 (2023-07-21 00:10)
 感覚のズレ (2022-09-10 23:10)
 「ありがとう」って言いなさい。 (2022-07-29 00:01)

Posted by 合気道 凛心館道場(心身統一合氣道会)  at 15:09 │Comments(0)つぶやき

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
令和元年はじめの気持ち
    コメント(0)