CATEGORY:合氣道教室 つぶやき

2019年11月04日

言葉

稽古に通っている学生さんに、

言葉はキツく言ったら、キツい返事が返ってくる。

壁に強くボール投げたら強く返ってくるんだから。

という話をしましてね、

だから、優しい言葉を使わないと。


と言ったんです。


で、言ったは良いものの、あとから違和感が強く、なんだろな…と考えていまして。

寝る直前に思いついてしまいました。


この話だと、優しい言葉を使いましょうねは伝わっても、

どうして言葉を優しくするのかの理由が「キツい言葉が返ってくるから」になりかねないということ。


そう伝わったら、マズいなぁ…




優しい言葉で投げかけたら相手がちゃんと受け取れる。

自分が発信源だけど相手がいるから成り立つ。相手に受け止めてもらわないと会話ってできない。

会話ってそうやって成り立っている。

だから、まずは優しい言葉を使おうよ。

と、ここまでがワンセットだなぁと、反省した夜。

今度、訂正して伝えなければね。


それでは、おやすみなさい

言葉



同じカテゴリー(合氣道教室)の記事
 間違いをおそれる (2024-10-29 00:06)
 ご無沙汰です (2024-03-21 14:37)
 ご無沙汰しておりますが、元気です。笑 (2023-07-21 00:10)
 感覚のズレ (2022-09-10 23:10)
 「ありがとう」って言いなさい。 (2022-07-29 00:01)

Posted by 合気道 凛心館道場(心身統一合氣道会)  at 00:51 │Comments(0)合氣道教室つぶやき

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
言葉
    コメント(0)