CATEGORY:合氣道教室 つぶやき

2020年03月11日

できるこをやれば良い

思い通りにならない事を

誰かのせいにしてみたり

何か理由をさがしてみたり


そんな時、一番思い通りになってないのは、
落ち着かない自分の心だったりする。




震災から数年経ったあと、東北へひとり旅へ行った。仮設住宅、積み上げられた盛土。
「大変だったろうな」と色んな壊れた物にも目が止まった。


ふらっと立ち寄った喫茶店のおばちゃんは、サイフォンでコーヒーを入れてくれたあと、少し残ったコーヒーを飲みながら、タバコをプカプカ。地元の人と、デパートの初売りの話をしていた。

僕の記憶にあったのは津波の映像。
瓦礫の山。途方にくれる人。

勝手に作りあげた「東北」。

全然違った。


苦労は絶えずあっただろうけれど。
そこには新たな日常があった。
みんな、できることからはじめていた。


喫茶店を出たあと、景色は少し違って見えた。

「同情しなきゃ」とでも思っていたのだろう自分の事が少し嫌だった。

「それよりできることやってくれ」とお尻を叩かれた気分だった。


思ったより世界は狭い。

僕のやってることが巡り巡って誰かに届く。
誰かのやっている事が僕にも届く。


どうしようもないことは、
どうしようもない。

ないものはない。



でも、あるものはあるし、

できることはできる。


できる事を一生懸命やるって、
大切なんだって。そう思った。

できるこをやれば良い






同じカテゴリー(合氣道教室)の記事
 間違いをおそれる (2024-10-29 00:06)
 ご無沙汰です (2024-03-21 14:37)
 ご無沙汰しておりますが、元気です。笑 (2023-07-21 00:10)
 感覚のズレ (2022-09-10 23:10)
 「ありがとう」って言いなさい。 (2022-07-29 00:01)

Posted by 合気道 凛心館道場(心身統一合氣道会)  at 01:40 │Comments(0)合氣道教室つぶやき

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
できるこをやれば良い
    コメント(0)