CATEGORY:合氣道教室 つぶやき
2020年03月30日
注意の仕方
これは、私が誰かに何かを注意する時に、頭をよぎるように擦り込んだこと。
自分が言いたくなって発言したことは、
大抵言わなくてもいいこと。
相手の為だと思って言ったことほど、
自分が言いたいだけ。
私は、注意するよりも何故そうするのかを聞いて、より良い方法を提案するように、ホントに気をつけています。(すぐ言いたくなっちゃう。笑)
相手を注意するのは近道。
相手の話を聞くのは廻り道。
でも、言いますよね。
急がばまわれ。
よく聞く言葉には、人々の経験が詰まっています。
笑って廻り道できる人になりたいもんです。

自分が言いたくなって発言したことは、
大抵言わなくてもいいこと。
相手の為だと思って言ったことほど、
自分が言いたいだけ。
私は、注意するよりも何故そうするのかを聞いて、より良い方法を提案するように、ホントに気をつけています。(すぐ言いたくなっちゃう。笑)
相手を注意するのは近道。
相手の話を聞くのは廻り道。
でも、言いますよね。
急がばまわれ。
よく聞く言葉には、人々の経験が詰まっています。
笑って廻り道できる人になりたいもんです。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。