CATEGORY:
2021年06月19日
親切にする
人に親切にする事を教える一番の方法は、
誰かに親切にされる事。だと、
私は思っていて、
親が子に、子が親に、
あるいは友達同士で、
お互いにスッと「ありがとう」と言えるだけで良かったりする。
ありがとうの数だけ、どういたしましてがあって、
親切の数だけ感謝がある。
当たり前に溢れているものにどれだけ触れられて、
感じ取れるかにかかっている。
この間、稽古中に小学生の低学年の子から、
「親切にすると親切が返ってくる」と発言があって、
驚きとともに、ちょっとずつでも伝わる事はある嬉しさがあった。君の言う通りです。
まぁ、実際の世界はそんなに甘くないという局面はいつか来るものだけど、経験してもない現実を突きつけるのは全くもって大きなお世話なだけ。
これから大きくなって経験とともに得るものを、早くから知識として植え付けるのは、経験を奪うことになりますから。それが良かろうと悪かろうと。
親切から親切が生まれて、ありがとうにありがとうが返っていくのは良き事です。

誰かに親切にされる事。だと、
私は思っていて、
親が子に、子が親に、
あるいは友達同士で、
お互いにスッと「ありがとう」と言えるだけで良かったりする。
ありがとうの数だけ、どういたしましてがあって、
親切の数だけ感謝がある。
当たり前に溢れているものにどれだけ触れられて、
感じ取れるかにかかっている。
この間、稽古中に小学生の低学年の子から、
「親切にすると親切が返ってくる」と発言があって、
驚きとともに、ちょっとずつでも伝わる事はある嬉しさがあった。君の言う通りです。
まぁ、実際の世界はそんなに甘くないという局面はいつか来るものだけど、経験してもない現実を突きつけるのは全くもって大きなお世話なだけ。
これから大きくなって経験とともに得るものを、早くから知識として植え付けるのは、経験を奪うことになりますから。それが良かろうと悪かろうと。
親切から親切が生まれて、ありがとうにありがとうが返っていくのは良き事です。

Posted by 合気道 凛心館道場(心身統一合氣道会)
at 02:35
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。